会社概要

会社名OFF株式会社
設立2020年2月
経営陣代表取締役 駒形 俊太郎
資本金1025万円
所在地〒104-0042 東京都中央区入船3-3-7 弥栄ビル302
アクセス方法はこちら
事業内容⚫カンナビノイド原料の輸入卸事業
⚫カンナビノイド原料を使用した健康食品・嗜好品の製造受託(OEM)事業
⚫食品の輸出(越境EC)事業

経営理念

Mission

新たな「食文化」を届け、世界を健康と繋がりで満たす

Who We Are

Global Food Tech Company

Value

・Resilience(しなやかさを持って成長する)
・Trust(仲間との信頼関係を構築する)
・Uniqueness(個人の可能性が最大限発揮された組織を作る)
・Customer XP(期待を超える顧客体験を作る)

メンバー紹介

駒形 俊太郎 Shuntaro Komagata
Founder, CEO

プロフィール

  • 慶應義塾大学理工学部卒。専攻は機械学習。
  • NPO法人アイセック・ジャパンで事務局長を務め、海外インターンシップ事業を運営。
  • 政策シンクタンク青山社中(株)に新卒入社。地方自治体(三条市・沼田市・軽井沢町、生駒市等)の地域活性化・特産品の海外販路開拓を実施。
  • ヘルステックベンチャー(株)FiNC Technologiesにて、パーソナルサプリメント事業のエンジニアリング・PMを経験。
  • OFF(株)を創業。麻由来の機能性原料(CBDやテルペン等)の輸入販売、それらを用いたOEM、PBの販売事業を実施。

創業経緯

創業者の駒形は新潟市で生まれ、サッカーをしながら、四季折々の豊かな食文化の中で、よく食べて育ちました。

「食べること」には、美味しさだけでなく観光的な楽しみがあります。幼い頃、祖父がアルジェリアで働いていた時の経験を、よくフランス語を交えて話してくれた影響から、世界各国の食文化や歴史に関心を持つようになりました。「死ぬまでにもっと広い世界を見てみたい!」という好奇心は、今でも私の行動指針になっています。

また、デジタル・AI化が進み、より孤独で退屈な時間が増える現代において、共に「食べること」は幸福感(Well-being)に大きな影響を与えると感じます。自宅で家族と料理をしたり、居酒屋で友人と飲むなど、ゆっくりとした時間を過ごすことには、豊かな人間関係を育む力があります。

私たちは「食」や「観光」に関連する分野で、日本や世界各国の新たな食の価値を届ける事業を展開していきます。

事業内容:大麻由来の機能性素材(CBD)の輸入卸・OEM事業

日本には麻の実を食べたり、麻を神社のしめ縄に使用するなど、伝統的に大麻文化が存在します。1954年には日本に大麻農家は37,000名いたとされています。

戦後に制定された「大麻取締法」が大麻の所持や医薬品への使用を禁じたことで、麻薬としての危険性が叫ばれるようになりました。しかし、2016年の世界保健機関(WHO)によるレポートをきっかけに、機能性や安全性の解釈に見直しがかかり始め、世界各国で合法化が進みました。

2023年には日本でも「大麻取締法」が改正され、現在は食品や医薬品としての合法的な使用や、ライセンス取得による栽培が可能になっています。

弊社では厚労省や食品検疫所の法規制に基づき、米国オレゴン州のメーカーからCBD原料を輸入販売する事業を行っています。

弊社が運営する「tokyo mooon」では、CBDビジネスを行う法人や個人の方に向けて以下のサービスを提供しています。

・原料や商品の購入
・商品開発(OEM)の相談
・専門記事・メルマガの閲覧

事業内容:食品の輸出(越境EC)事業

弊社では、日本の食品および食品素材を中心に、海外市場(米国・英国)向けにAmazonで販売を行う越境EC事業を展開しています。

Amazon等の海外ECモールへの出品、自社サイトの構築、物流体制の整備、各国の法規制への対応、そして現地でのマーケティング施策まで、海外販路の拡大に必要なアクションを実施し、販路拡大を支援致します。

現在、米国・英国のAmazonを通じて商品を販売してみたいと考えるブランドを募集しています。